
市内の小中学生による「こがねいジュニア特派員」が鑑賞レポートを書いて発信!
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)
***************************************
中学1年 M.N
今回のコンサートに行って、プロの演奏はとてもすごく感動しました。LEOさんと黒田さんの演奏で息がぴったりで少しもずれがなく、とてもきれいな音色でした。

そして、曲を楽器の音色だけでなく体をつかって曲の雰囲気が分かりやすかったです。私は小学校でお箏と少しだけ尺八を習いました。お琴は短い曲を三曲くらいやりましたが、なめらかな音は出せませんでした。尺八は、音を出すという授業でしてみたことがありました。尺八はまず音を出すのがむずかしく、やってみましたがまったくできませんでした。実際に聞いてみたことがなかったので、今回聞けてとてもうれしかったです。
尺八は、長さと音程の関係があると知っておどろきました。短いほど音が高く、長いほど音が低くでると初めて知りました。楽器って奥が深いと思いました。

***************************************

今回の公演と、授業で習ったことが繋がった発見を書いてきてくれました。
絵からも黒のステージに二人の姿と音が映えるイメージが感じられます。
スタッフによるイベントレビューは【こちら】
公演写真:藤本史昭
最新の書き込み
【こがねいジュニア特派員レポート vol.17】
こがねいガラ・コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.16】
こがねいガラ・コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.15】
こがねいガラ・コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.14】
Center line art festival Tokyo 2025 《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.13】
第25回 こがねい落語特選 <納涼>風鈴にソーダ水の会
【こがねいジュニア特派員レポート vol.12】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.11】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.10】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
月別アーカイブ
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
〒184-0004
東京都小金井市本町6-14-45 TEL: 042-380-8077 FAX: 042-380-8078 開館時間: 9:00 ~ 22:00 受付時間: 9:00 ~ 19:00 休館日: 毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) / 年末年始 / 保守点検日 |
![]() |
|
【こがねいジュニア特派員レポート vol.28】 LEO + 黒田鈴尊 「超・邦楽コンサート」 ~時空を超える箏と尺八~ |
24. 02. 04 |
市内の小中学生による「こがねいジュニア特派員」が鑑賞レポートを書いて発信!
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)
***************************************
中学1年 M.N
今回のコンサートに行って、プロの演奏はとてもすごく感動しました。LEOさんと黒田さんの演奏で息がぴったりで少しもずれがなく、とてもきれいな音色でした。

そして、曲を楽器の音色だけでなく体をつかって曲の雰囲気が分かりやすかったです。私は小学校でお箏と少しだけ尺八を習いました。お琴は短い曲を三曲くらいやりましたが、なめらかな音は出せませんでした。尺八は、音を出すという授業でしてみたことがありました。尺八はまず音を出すのがむずかしく、やってみましたがまったくできませんでした。実際に聞いてみたことがなかったので、今回聞けてとてもうれしかったです。
尺八は、長さと音程の関係があると知っておどろきました。短いほど音が高く、長いほど音が低くでると初めて知りました。楽器って奥が深いと思いました。

***************************************

今回の公演と、授業で習ったことが繋がった発見を書いてきてくれました。
絵からも黒のステージに二人の姿と音が映えるイメージが感じられます。
スタッフによるイベントレビューは【こちら】
公演写真:藤本史昭
