市内の小学生が「こがねいジュニア特派員」として鑑賞レポートを書いて発信!
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)

***************************************

小金井みやじがっきホール
夏休み木工チャレンジ

小金井市立小金井第一小学校 3年 青山紘大

ぼくは小金井ジュニアとくはいんになって、小金井みやじがっきホールの中で夏休み木工チャレンジのいろんな作品を見に行ってきました。
ぼくは、木工チャレンジのいろんな作品の中から自分が「いいな」と思ったざいりょうに注目して1位から10位までまとめました。
自分も今回木工チャレンジに竹や木をつかった作品をだしました。
つぎの木工チャレンジの作品は今回あつめたざいりょうを使って作っていきたいと思います。

1位のざいりょうは
アルミホイル
[なににつかわれていたか]
黒いあま雲
[とくちょう]
雲のように丸めていた。

2位のざいりょうは
くぎ
[なににつかわれていたか]
ピザののびるチーズ
[とくちょう]
チーズみたいにオレンジのなにかがまいてある。

3位のざいりょうは
・アイスのぼう
・葉っぱ
[なににつかわれていたか]
鳥の羽と体
[とくちょう]
・アイスのぼうをかさねている。
・葉っぱはねんどにくっつけている。

4位のざいりょうは
クリップ
[なににつかわれていたか]
恐竜のひれ
[とくちょう]
さいしょは大きいクリップだったけどさいごらへんからかいだんみたいにならんでいたからかっこいいと思いました。

5位のざいりょうは
うすがみ
[なににつかわれていたか]

[とくちょう]
火みたいにぼさぼさしてる。

6位のざいりょうは
わた
[なににつかわれていたか]
わたあめ
[とくちょう]
わたあめのようにふわふわ。

7位のざいりょうは
ダンボール
[なににつかわれていたか]
かめのこうら
[とくちょう]
せんのむき なみのむき 2つあっておもしろいです。

8位のざいりょうは
まつぼっくり
[なににつかわれていたか]
ふうけい
[とくちょう]
そのままじゃなくてちゃんと木をしいておいている。

9位のざいりょうは
えだ
[なににつかわれていたか]
公園の木
[とくちょう]
ほんものの公園の木みたいになっていてかっこいいと思いました。

10位のざいりょうは
つまようじ
[なににつかわれていたか]
むかしのいえ
[とくちょう]
つまようじをなんこもつかってつくっていました。

***************************************

「いいな」と思った材料に注目した青山さんのレポート。
木工作品をより魅力的にする素材に目を付けたのはとても良いですね。
このレポートが来年の青山さんの作品作りに活かされると嬉しいです。

★「夏休み木工チャレンジ2025《共催》」詳細は【こちら】

月別アーカイブ

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
最新の書き込み
 
 
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年

 
〒184-0004
東京都小金井市本町6-14-45
TEL: 042-380-8077
FAX: 042-380-8078

開館時間: 9:00 ~ 22:00
受付時間: 9:00 ~ 19:00
休館日: 毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) / 年末年始 / 保守点検日
【こがねいジュニア特派員レポート vol.10】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》 25. 09. 11

市内の小学生が「こがねいジュニア特派員」として鑑賞レポートを書いて発信!
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)

***************************************

小金井みやじがっきホール
夏休み木工チャレンジ

小金井市立小金井第一小学校 3年 青山紘大

ぼくは小金井ジュニアとくはいんになって、小金井みやじがっきホールの中で夏休み木工チャレンジのいろんな作品を見に行ってきました。
ぼくは、木工チャレンジのいろんな作品の中から自分が「いいな」と思ったざいりょうに注目して1位から10位までまとめました。
自分も今回木工チャレンジに竹や木をつかった作品をだしました。
つぎの木工チャレンジの作品は今回あつめたざいりょうを使って作っていきたいと思います。

1位のざいりょうは
アルミホイル
[なににつかわれていたか]
黒いあま雲
[とくちょう]
雲のように丸めていた。

2位のざいりょうは
くぎ
[なににつかわれていたか]
ピザののびるチーズ
[とくちょう]
チーズみたいにオレンジのなにかがまいてある。

3位のざいりょうは
・アイスのぼう
・葉っぱ
[なににつかわれていたか]
鳥の羽と体
[とくちょう]
・アイスのぼうをかさねている。
・葉っぱはねんどにくっつけている。

4位のざいりょうは
クリップ
[なににつかわれていたか]
恐竜のひれ
[とくちょう]
さいしょは大きいクリップだったけどさいごらへんからかいだんみたいにならんでいたからかっこいいと思いました。

5位のざいりょうは
うすがみ
[なににつかわれていたか]

[とくちょう]
火みたいにぼさぼさしてる。

6位のざいりょうは
わた
[なににつかわれていたか]
わたあめ
[とくちょう]
わたあめのようにふわふわ。

7位のざいりょうは
ダンボール
[なににつかわれていたか]
かめのこうら
[とくちょう]
せんのむき なみのむき 2つあっておもしろいです。

8位のざいりょうは
まつぼっくり
[なににつかわれていたか]
ふうけい
[とくちょう]
そのままじゃなくてちゃんと木をしいておいている。

9位のざいりょうは
えだ
[なににつかわれていたか]
公園の木
[とくちょう]
ほんものの公園の木みたいになっていてかっこいいと思いました。

10位のざいりょうは
つまようじ
[なににつかわれていたか]
むかしのいえ
[とくちょう]
つまようじをなんこもつかってつくっていました。

***************************************

「いいな」と思った材料に注目した青山さんのレポート。
木工作品をより魅力的にする素材に目を付けたのはとても良いですね。
このレポートが来年の青山さんの作品作りに活かされると嬉しいです。

★「夏休み木工チャレンジ2025《共催》」詳細は【こちら】