市内の小学生が「こがねいジュニア特派員」として鑑賞レポートを書いて発信!
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)

***************************************

木工チャレンジ新聞

小金井市立小金井第三小学校 4年 元木琴埜

った作品さくひんしょうかい
本だなが細かくておどろきました。よ~く見ると、おかしのパッケージを使っていました。
クリスマスの日の幸せがいっぱいつまった部屋でした。ちゃんとプレゼントがおいてありました。

展示会(てんじかい)にあつまった(ひと)様子(ようす)

展示(てんじ)されていたのは、464作品です。
親子で来ている人が多く、気に入った作品を見つけていました。会場には「こっち来て!」「見てみて!」という声がひびいていました。

材料ざいりょう工夫くふう

)

キットの中あるものだけではなく、公園で拾った木のえだ、葉っぱ、そして竹ぐし、アイスのぼうなどを再利用している人も多かったです。
想像は無限でした!

木工もっこうチャレンジってなあに???
キットを500円で買って、作品をおうぼします。
キットは小金井市内の会社や店で買え、町の人とかかわれるしくみがあります!!
※今年は1さいから6年生までのおうぼがありました。

***************************************

新聞形式で4つの項目に分けて分かりやすく作ってきてくれた元木さん。
カラフルな色合いで、見て楽しい、読んで納得のレポートです。

★「夏休み木工チャレンジ2025《共催》」詳細は【こちら】

月別アーカイブ

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
最新の書き込み
 
 
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年

 
〒184-0004
東京都小金井市本町6-14-45
TEL: 042-380-8077
FAX: 042-380-8078

開館時間: 9:00 ~ 22:00
受付時間: 9:00 ~ 19:00
休館日: 毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) / 年末年始 / 保守点検日
【こがねいジュニア特派員レポート vol.11】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》 25. 09. 11

市内の小学生が「こがねいジュニア特派員」として鑑賞レポートを書いて発信!
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)

***************************************

木工チャレンジ新聞

小金井市立小金井第三小学校 4年 元木琴埜

った作品さくひんしょうかい
本だなが細かくておどろきました。よ~く見ると、おかしのパッケージを使っていました。
クリスマスの日の幸せがいっぱいつまった部屋でした。ちゃんとプレゼントがおいてありました。

展示会(てんじかい)にあつまった(ひと)様子(ようす)

展示(てんじ)されていたのは、464作品です。
親子で来ている人が多く、気に入った作品を見つけていました。会場には「こっち来て!」「見てみて!」という声がひびいていました。

材料ざいりょう工夫くふう

)

キットの中あるものだけではなく、公園で拾った木のえだ、葉っぱ、そして竹ぐし、アイスのぼうなどを再利用している人も多かったです。
想像は無限でした!

木工もっこうチャレンジってなあに???
キットを500円で買って、作品をおうぼします。
キットは小金井市内の会社や店で買え、町の人とかかわれるしくみがあります!!
※今年は1さいから6年生までのおうぼがありました。

***************************************

新聞形式で4つの項目に分けて分かりやすく作ってきてくれた元木さん。
カラフルな色合いで、見て楽しい、読んで納得のレポートです。

★「夏休み木工チャレンジ2025《共催》」詳細は【こちら】