
24. 01. 29
【こがねいジュニア特派員レポート vol.26】はけの森美術館「うるおうアジア」展市内の小中学生による「こがねいジュニア特派員」が鑑賞レポートを書いて発信!
今回は小金井市立「はけの森美術館」に出張し、学芸員さんに案内してもらいながら
近代アジアの作品の数々を鑑賞しました。
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)
***************************************
小金井市立前原小学校 1年 溝上心優
はけの森美術館にいきました。うるおうアジアのてんじをみました。ふくおか市から沢山の作品がとどいていました。
わたしがすきになったのは、森キンセンの「スンビン山のながめ」です。ふじ山のようで、みずうみにうつった木や草がきれいでした。ぜひ見にいってください。(※)
※「うるおうアジア」展は1/28(日)で終了しています。
***************************************

本当に富士山のようですね!
絵日記帳の枠いっぱいに書いてきてくれた溝上さんのレポートは
絵も字も元気があり、エネルギーを感じます。
「はけの森美術館」ホームページはコチラ→https://www.hakenomori-art-museum.jp/
最新の書き込み
【こがねいジュニア特派員レポート vol.17】
こがねいガラ・コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.16】
こがねいガラ・コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.15】
こがねいガラ・コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.14】
Center line art festival Tokyo 2025 《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.13】
第25回 こがねい落語特選 <納涼>風鈴にソーダ水の会
【こがねいジュニア特派員レポート vol.12】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.11】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.10】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
月別アーカイブ
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
〒184-0004
東京都小金井市本町6-14-45 TEL: 042-380-8077 FAX: 042-380-8078 開館時間: 9:00 ~ 22:00 受付時間: 9:00 ~ 19:00 休館日: 毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) / 年末年始 / 保守点検日 |
![]() |
| 【こがねいジュニア特派員レポート vol.26】はけの森美術館「うるおうアジア」展 | 24. 01. 29 |
市内の小中学生による「こがねいジュニア特派員」が鑑賞レポートを書いて発信!
今回は小金井市立「はけの森美術館」に出張し、学芸員さんに案内してもらいながら
近代アジアの作品の数々を鑑賞しました。
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)
***************************************
小金井市立前原小学校 1年 溝上心優
はけの森美術館にいきました。うるおうアジアのてんじをみました。ふくおか市から沢山の作品がとどいていました。
わたしがすきになったのは、森キンセンの「スンビン山のながめ」です。ふじ山のようで、みずうみにうつった木や草がきれいでした。ぜひ見にいってください。(※)
※「うるおうアジア」展は1/28(日)で終了しています。
***************************************

本当に富士山のようですね!
絵日記帳の枠いっぱいに書いてきてくれた溝上さんのレポートは
絵も字も元気があり、エネルギーを感じます。
「はけの森美術館」ホームページはコチラ→https://www.hakenomori-art-museum.jp/
