
18. 10. 13
【イベントレポート】「個性に品を持ち、華もある」落語家たちが集った納涼落語。
いまや飛ぶ鳥を落とすほどの人気落語家の地位を確立した春風亭一之輔の「黄金の大黒」からはじまり、
夏の定番「目黒のさんま」を愉快に語る入船亭扇辰。
仲入り後は、所作も語りも色気たっぷり、古今亭文菊の「紙入れ」、
大トリの柳家花緑は「井戸の茶碗」を熱演。
どの落語家も「古典落語」の魅力を存分に聴かせた落語会でした。

出番を終えた師匠方は、小金井市公認キャラクターのこきんちゃんと写真撮影。
高座では見ることのできない、お茶目な一面をのぞかせてくれました。
公演写真:©藤本史昭
最新の書き込み
【こがねいジュニア特派員レポート vol.17】
こがねいガラ・コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.16】
こがねいガラ・コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.15】
こがねいガラ・コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.14】
Center line art festival Tokyo 2025 《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.13】
第25回 こがねい落語特選 <納涼>風鈴にソーダ水の会
【こがねいジュニア特派員レポート vol.12】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.11】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.10】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
月別アーカイブ
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
〒184-0004
東京都小金井市本町6-14-45 TEL: 042-380-8077 FAX: 042-380-8078 開館時間: 9:00 ~ 22:00 受付時間: 9:00 ~ 19:00 休館日: 毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) / 年末年始 / 保守点検日 |
![]() |
|
【イベントレポート】 こがねい落語特選 納涼 落語の華 ~煌く個性~ |
18. 10. 13 |
「個性に品を持ち、華もある」落語家たちが集った納涼落語。
いまや飛ぶ鳥を落とすほどの人気落語家の地位を確立した春風亭一之輔の「黄金の大黒」からはじまり、
夏の定番「目黒のさんま」を愉快に語る入船亭扇辰。
仲入り後は、所作も語りも色気たっぷり、古今亭文菊の「紙入れ」、
大トリの柳家花緑は「井戸の茶碗」を熱演。
どの落語家も「古典落語」の魅力を存分に聴かせた落語会でした。

出番を終えた師匠方は、小金井市公認キャラクターのこきんちゃんと写真撮影。
高座では見ることのできない、お茶目な一面をのぞかせてくれました。
公演写真:©藤本史昭
