
2008年のコンサートを最後に活動を終了した「トリプルピアノ」。
羽田健太郎さんの没後10年のメモリアル企画として、
オリジナルメンバーの前田憲男さん、佐藤允彦さんに国府弘子さんを迎えて
6/17(日)にコンサートを開催しました。

コンサートは「トリプルピアノ」の定番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」からスタート。
その他「ハンガリー狂詩曲」や「Recado Bossa Nova」など人気曲がならび、それぞれのソロ演奏もありました。

曲と曲の間には、三名の軽快なトークにお客様の笑い声も絶えず、
羽田健太郎さんとのエピソードも交え、思い出話にも華が咲きました。
プログラムの最後は25分もつづく大曲「MEDLEY from“WEST SIDE STORY”」。
国府弘子さんとの新たな「トリプルピアノ」としての魅力を余すことなく披露し、
満員のお客様のあたたかな拍手で終了しました。

歌心たっぷりのピアノを演奏する国府弘子さん。

これがジャズとばかりに、本場仕込みのエキサイティングな演奏を披露する佐藤允彦さん。

古き良きジャジーな雰囲気の前田憲男さん。
舞台裏には取り外された3台のピアノのふたが並べられた、珍しい光景も。
最新の書き込み
【こがねいジュニア特派員レポート vol.17】
こがねいガラ・コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.16】
こがねいガラ・コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.15】
こがねいガラ・コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.14】
Center line art festival Tokyo 2025 《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.13】
第25回 こがねい落語特選 <納涼>風鈴にソーダ水の会
【こがねいジュニア特派員レポート vol.12】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.11】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.10】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
月別アーカイブ
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
〒184-0004
東京都小金井市本町6-14-45 TEL: 042-380-8077 FAX: 042-380-8078 開館時間: 9:00 ~ 22:00 受付時間: 9:00 ~ 19:00 休館日: 毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) / 年末年始 / 保守点検日 |
![]() |
|
【イベントレポート】トリプルピアノ 三大ジャス・ピアニストの競演 -羽田健太郎 没後10年トリビュート- |
18. 06. 24 |
2008年のコンサートを最後に活動を終了した「トリプルピアノ」。
羽田健太郎さんの没後10年のメモリアル企画として、
オリジナルメンバーの前田憲男さん、佐藤允彦さんに国府弘子さんを迎えて
6/17(日)にコンサートを開催しました。

コンサートは「トリプルピアノ」の定番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」からスタート。
その他「ハンガリー狂詩曲」や「Recado Bossa Nova」など人気曲がならび、それぞれのソロ演奏もありました。

曲と曲の間には、三名の軽快なトークにお客様の笑い声も絶えず、
羽田健太郎さんとのエピソードも交え、思い出話にも華が咲きました。
プログラムの最後は25分もつづく大曲「MEDLEY from“WEST SIDE STORY”」。
国府弘子さんとの新たな「トリプルピアノ」としての魅力を余すことなく披露し、
満員のお客様のあたたかな拍手で終了しました。

歌心たっぷりのピアノを演奏する国府弘子さん。

これがジャズとばかりに、本場仕込みのエキサイティングな演奏を披露する佐藤允彦さん。

古き良きジャジーな雰囲気の前田憲男さん。
舞台裏には取り外された3台のピアノのふたが並べられた、珍しい光景も。
