今年度も当館では、市内の小中学生が鑑賞レポートを書いて発信する「こがねいジュニア特派員」企画を継続!
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)

************************************************

小金井市立緑小学校 3年 西村里音

 1月21日に小金井宮地楽器ホール大ホールに落語・ろう曲を聞きに行きました。始めに、係りの人に案ないをしてもらって舞台うらから舞台に行きました。そこでわたしの目にとまったのが、『めくり』です。めくりには文字ができるだけ太く書かれています。なぜかと言うと、まず、紙を会場に見たてます。そして文字をお客さんにすると、会場にたくさんのお客さんが来ていることになります。でも、細いと少なくなるのでできるだけ太く字を書いています。

24_1.jpg

 自分のせきにつくとビックリしました。なぜなら目の前のまくに小金井市の地図が描いてあったからです。落語がはじまる前に自分の家のある場所らへんを見つけられたので何だかうれしい気持ちになりました。

 落語が始まって空気がなごんできました。おもわず笑ってしまうような話を聞いているといつのまにかつかれがとれていました。他のお客さんもそうだと思います。

24_2.JPG24_3.JPG

 みんなで笑ったりはく手したりして楽しむのはいいなぁ~と思いました。それと、落語やろう曲を聞いていると心にきれいなお花畑ができていくように、あたたかなフワフワしているような気もちになりました。

24_4.JPG

 とても楽しかったのでまた、落語やろう曲を見に行きたいです。

(写真:横田敦史)

************************************************

nishimura.jpg

西村さんは開演前に見た舞台や緞帳幕や
公演のこと全てに興味を持って見てくれました。
またぜひホールに遊びにきてくださいね。

スタッフによるレビューはこちらから

月別アーカイブ

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
最新の書き込み
 
 
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年

 
〒184-0004
東京都小金井市本町6-14-45
TEL: 042-380-8077
FAX: 042-380-8078

開館時間: 9:00 ~ 22:00
受付時間: 9:00 ~ 19:00
休館日: 毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) / 年末年始 / 保守点検日
【こがねいジュニア特派員 イベントレポート vol.24】
こがねい落語特選 新春 達士鳴動の会
23. 02. 07

今年度も当館では、市内の小中学生が鑑賞レポートを書いて発信する「こがねいジュニア特派員」企画を継続!
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)

************************************************

小金井市立緑小学校 3年 西村里音

 1月21日に小金井宮地楽器ホール大ホールに落語・ろう曲を聞きに行きました。始めに、係りの人に案ないをしてもらって舞台うらから舞台に行きました。そこでわたしの目にとまったのが、『めくり』です。めくりには文字ができるだけ太く書かれています。なぜかと言うと、まず、紙を会場に見たてます。そして文字をお客さんにすると、会場にたくさんのお客さんが来ていることになります。でも、細いと少なくなるのでできるだけ太く字を書いています。

24_1.jpg

 自分のせきにつくとビックリしました。なぜなら目の前のまくに小金井市の地図が描いてあったからです。落語がはじまる前に自分の家のある場所らへんを見つけられたので何だかうれしい気持ちになりました。

 落語が始まって空気がなごんできました。おもわず笑ってしまうような話を聞いているといつのまにかつかれがとれていました。他のお客さんもそうだと思います。

24_2.JPG24_3.JPG

 みんなで笑ったりはく手したりして楽しむのはいいなぁ~と思いました。それと、落語やろう曲を聞いていると心にきれいなお花畑ができていくように、あたたかなフワフワしているような気もちになりました。

24_4.JPG

 とても楽しかったのでまた、落語やろう曲を見に行きたいです。

(写真:横田敦史)

************************************************

nishimura.jpg

西村さんは開演前に見た舞台や緞帳幕や
公演のこと全てに興味を持って見てくれました。
またぜひホールに遊びにきてくださいね。

スタッフによるレビューはこちらから