16. 05. 23
【コンシェルジュ通信vol.34】 合同避難誘導訓練 2016こんにちは、こがねいコンシェルジュです。
5月17日の休館日に、『合同避難誘導訓練』を実施しました。
この訓練は、今年で3回目になります。
今回の訓練には、当館の施設利用者登録をしている皆さまにご参加いただきました。
先月、熊本県を中心とした大地震が発生しました。
そして、この訓練前日には東京でも緊急地震速報が流れました。
東京は震度3だったものの、ヒヤリとした方は多かったことと思います。
地震に対して敏感になっている中での訓練だったので、参加者の皆さまも真剣そのもの。
まず、大ホールで催し物の開演中に地震が起こったという想定で、公演主催者、避難誘導員はどのように行動したら良いかを当館のスタッフがデモンストレーションをして参加者の方にご覧いただきました。
次に、避難誘導員の動きを実際に体験していただきました。
避難誘導員は、目立つように黄色のビブス(ベストのようなもの)を着用し、旗を振って避難口を示していただきました。
「避難口はこちらです。落ち着いてください。」
皆さま、大きな声をだして、避難経路を示してくださいました。
また、会場責任者には、拡声器を使って、舞台上から客席に向けて落ち着いて避難するようにアナウンスをしていただきました。
そして、最後に参加者全員で、大ホール(3階)から1階まで防火扉や非常口などを確認しながら移動し、解散となりました。
参加者の皆さまからは、たくさんのご質問やご意見をいただきました。
皆さまの災害の備えに対する意識の高さを感じました。
当館では、今後も「もしも・・・」に備えて、館内の整備、また避難訓練等を実施してまいります。
最新の書き込み
友の会イベントレポート
朗読と年中行事の愉しみ~桜の季節に寄せて~
【こがねいジュニア特派員レポート vol.22】 塩谷 哲withソルト・ストリングス コンサート2025
【こがねいジュニア特派員レポート vol.21】 塩谷 哲withソルト・ストリングス コンサート2025
こがねいジュニア特派員【レポート vol.20】 ミシェル・ダルベルト ピアノリサイタル
こがねいジュニア特派員【レポート vol.19】 ミシェル・ダルベルト ピアノリサイタル
こがねいジュニア特派員【レポート vol.18】 ミシェル・ダルベルト ピアノリサイタル
月別アーカイブ
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
〒184-0004
東京都小金井市本町6-14-45 TEL: 042-380-8077 FAX: 042-380-8078 開館時間: 9:00 ~ 22:00 受付時間: 9:00 ~ 19:00 休館日: 毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) / 年末年始 / 保守点検日 |
![]() |
【コンシェルジュ通信vol.34】 合同避難誘導訓練 2016 | 16. 05. 23 |
こんにちは、こがねいコンシェルジュです。
5月17日の休館日に、『合同避難誘導訓練』を実施しました。
この訓練は、今年で3回目になります。
今回の訓練には、当館の施設利用者登録をしている皆さまにご参加いただきました。
先月、熊本県を中心とした大地震が発生しました。
そして、この訓練前日には東京でも緊急地震速報が流れました。
東京は震度3だったものの、ヒヤリとした方は多かったことと思います。
地震に対して敏感になっている中での訓練だったので、参加者の皆さまも真剣そのもの。
まず、大ホールで催し物の開演中に地震が起こったという想定で、公演主催者、避難誘導員はどのように行動したら良いかを当館のスタッフがデモンストレーションをして参加者の方にご覧いただきました。
次に、避難誘導員の動きを実際に体験していただきました。
避難誘導員は、目立つように黄色のビブス(ベストのようなもの)を着用し、旗を振って避難口を示していただきました。
「避難口はこちらです。落ち着いてください。」
皆さま、大きな声をだして、避難経路を示してくださいました。
また、会場責任者には、拡声器を使って、舞台上から客席に向けて落ち着いて避難するようにアナウンスをしていただきました。
そして、最後に参加者全員で、大ホール(3階)から1階まで防火扉や非常口などを確認しながら移動し、解散となりました。
参加者の皆さまからは、たくさんのご質問やご意見をいただきました。
皆さまの災害の備えに対する意識の高さを感じました。
当館では、今後も「もしも・・・」に備えて、館内の整備、また避難訓練等を実施してまいります。