23. 11. 09
【こがねいジュニア特派員 レポート vol.15】 こがねいガラ・コンサート2023市内の小中学生による「こがねいジュニア特派員」が鑑賞レポートを書いて発信!
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)
***************************************
5年 上里幸輝
オーケストラを見にいって
【弦楽器】
弦楽器は、えんそうをしながら、体を横に動かしたり表じょうなどで、えんそうしていた。
【木管楽器】
木管楽器は、特に音が低い楽器が多かった。それに弦楽器と同じように体を使いながらもえんそうしていた。
【金管楽器】
金管楽器は、トランペットが音が高くてホルンが音が低かったけれども、金管楽器は、音がひびくから、オーケストラの土台みたいだった。
【打楽器】
打楽器のティンパニーは、太こをたたきながら音を一回とめたいときに太こを手でさわって音をとめていた。
感想
このオーケストラを見てぼくが思った感想は、2つあります。まず、1つ目は、みんな息がとても合っていると、いうことです。だれかが「せ~の」とかを言っているわけでもないのにぼくはすごいな~と思いました。
最ごは、ホールの中は、とても音がひびくということです。だから、一つ一つの楽器の音がひびくので色々な音が重なって最しゅう的に、きれいな音になると言うことがわかった。この経けんは、学校の音楽の授業などにいかしたいと思います。
(公演写真:藤本史昭)
***************************************
オーケストラだからこそ見られる色々な楽器の特徴と
演奏者のことを書いてきてくれた上里くん。
ホールの中での気づきもあってしっかりとしたレポートです。
★スタッフによるレビューはこちらから
最新の書き込み
【こがねいジュニア特派員レポート vol.14】
Center line art festival Tokyo 2025 《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.13】
第25回 こがねい落語特選 <納涼>風鈴にソーダ水の会
【こがねいジュニア特派員レポート vol.12】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.11】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.10】 夏休み木工チャレンジ2025《共催》
【こがねいジュニア特派員レポート vol.9】
キン・シオタニのこがねいさんぽライブ
月別アーカイブ
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
〒184-0004
東京都小金井市本町6-14-45 TEL: 042-380-8077 FAX: 042-380-8078 開館時間: 9:00 ~ 22:00 受付時間: 9:00 ~ 19:00 休館日: 毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) / 年末年始 / 保守点検日 |
![]() |
【こがねいジュニア特派員 レポート vol.15】 こがねいガラ・コンサート2023 | 23. 11. 09 |
市内の小中学生による「こがねいジュニア特派員」が鑑賞レポートを書いて発信!
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)
***************************************
5年 上里幸輝
オーケストラを見にいって
【弦楽器】
弦楽器は、えんそうをしながら、体を横に動かしたり表じょうなどで、えんそうしていた。
【木管楽器】
木管楽器は、特に音が低い楽器が多かった。それに弦楽器と同じように体を使いながらもえんそうしていた。
【金管楽器】
金管楽器は、トランペットが音が高くてホルンが音が低かったけれども、金管楽器は、音がひびくから、オーケストラの土台みたいだった。
【打楽器】
打楽器のティンパニーは、太こをたたきながら音を一回とめたいときに太こを手でさわって音をとめていた。
感想
このオーケストラを見てぼくが思った感想は、2つあります。まず、1つ目は、みんな息がとても合っていると、いうことです。だれかが「せ~の」とかを言っているわけでもないのにぼくはすごいな~と思いました。
最ごは、ホールの中は、とても音がひびくということです。だから、一つ一つの楽器の音がひびくので色々な音が重なって最しゅう的に、きれいな音になると言うことがわかった。この経けんは、学校の音楽の授業などにいかしたいと思います。
(公演写真:藤本史昭)
***************************************
オーケストラだからこそ見られる色々な楽器の特徴と
演奏者のことを書いてきてくれた上里くん。
ホールの中での気づきもあってしっかりとしたレポートです。
★スタッフによるレビューはこちらから