昨年に引き続き、小金井市立本町小学校5年生のみなさんへ、東京農工大学卒、同大学落語研究会出身の落語家、柳家小八(こはち)さんによる「落語のいろは」をお届けしました。

軽快な出囃子にあわせて、小八さんが登場すると、子どもたちから「師匠!」という元気な掛け声があがり、小八さんも苦笑い。

まずは"落語のいろは"をお勉強。小噺を聞きながら落語の聞き方を知り、落語を演じるためのコツを知り、扇子や手ぬぐいを使って「箸を割る」「お茶をのむ」「七味の効いた、から~い、おそばを食べる」などの所作を覚えて、いざ体験。

「やりたい!」と手をあげた子どもたちの中から代表で3人が挑戦しました。

その後、子どもたちだけでなく先生も高座にあがり所作に挑戦!

小八さんから厳しい突っ込みを受ける場面もあり、大いに盛り上がりました!

 

会の最後は、「牛ほめ」を鑑賞。今ではあまり使われない昔言葉もあるため「どこまで噺についていけるのだろう」との、心配もありましたが、子どもたちの豊かな想像力と理解力で終始笑いにあふれ、拍手喝采、大盛況に終わりました。

月別アーカイブ

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
最新の書き込み
 
 
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年

 
〒184-0004
東京都小金井市本町6-14-45
TEL: 042-380-8077
FAX: 042-380-8078

開館時間: 9:00 ~ 22:00
受付時間: 9:00 ~ 19:00
休館日: 毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) / 年末年始 / 保守点検日
【イベントレポート】
まちかどコンサート@小金井市立本町小学校
20. 01. 08

昨年に引き続き、小金井市立本町小学校5年生のみなさんへ、東京農工大学卒、同大学落語研究会出身の落語家、柳家小八(こはち)さんによる「落語のいろは」をお届けしました。

軽快な出囃子にあわせて、小八さんが登場すると、子どもたちから「師匠!」という元気な掛け声があがり、小八さんも苦笑い。

まずは"落語のいろは"をお勉強。小噺を聞きながら落語の聞き方を知り、落語を演じるためのコツを知り、扇子や手ぬぐいを使って「箸を割る」「お茶をのむ」「七味の効いた、から~い、おそばを食べる」などの所作を覚えて、いざ体験。

「やりたい!」と手をあげた子どもたちの中から代表で3人が挑戦しました。

その後、子どもたちだけでなく先生も高座にあがり所作に挑戦!

小八さんから厳しい突っ込みを受ける場面もあり、大いに盛り上がりました!

 

会の最後は、「牛ほめ」を鑑賞。今ではあまり使われない昔言葉もあるため「どこまで噺についていけるのだろう」との、心配もありましたが、子どもたちの豊かな想像力と理解力で終始笑いにあふれ、拍手喝采、大盛況に終わりました。