JR中央線「武蔵小金井駅」南口駅前にある文化施設です。578席の大ホールをはじめ、小ホール、市民ギャラリー、4つの練習室、和室、マルチパーパススペースがあります。
最新の書き込み
 
 
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年

 
〒184-0004
東京都小金井市本町6-14-45
TEL: 042-380-8077
FAX: 042-380-8078

開館時間: 9:00 ~ 22:00
受付時間: 9:00 ~ 20:00
休館日: 毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) / 年末年始
【こがねいジュニア特派員 イベントレポート vol.8】
夏休み木工チャレンジ2022
22. 09. 08

今年度も当館では、市内の小中学生が鑑賞レポートを書いて発信する「こがねいジュニア特派員」企画を継続!
今年は初の試みとして、インタビューやアート鑑賞も取り入れています。
ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)

************************************************

木工チャレンジニュース

小金井市立第三小学校 3年 小林みおり

今回で8回目となる、「夏休み木工チャレンジ」です。今回もいろんな人が見に来ていました。

【1】お客さんの様子
だいたいは作品を出した、子どもたち、その家族が来ていましたが中にはふつうの会社員、大人、高れい者もいました。
1人1人みんな気に入いった作品があり、その作品をずーっとながめていたり、あるいは他の作品を見てから何度も見たりしていました。

20220904155337.jpg

【2】じっこういいんさんへインタビュー!
私がインタビューを行なった方は
・ふくししせつをうんえいしてる 森田さん
・材木屋さんの 山本さん(キットを作ってくれています)
・主ふの 宮崎さん

しつ問① 何人の人が関わってやってるのですか?
―「全員を数えたら数えきれないぐらいの方がきょう力してやってるんだよ。」(じっこういいん・受つけしてくれる人・キットや材料をおいてくれるお店・参加してくれる子どもたち・などなど)

しつ問② 木工チャレンジをはじめるキッカケ
―木をつかってこどもたちに物を作るたのしさをかんじてほしいと思ったから、だから
「コンテスト」じゃなくて「てんらん会」にしてるんだそうです。


【3】感想
・私はきょねんからさんかしていますが、きょ年より大きい作品が多いと思いました。
 私もきょねんは小さい作品でしたがことしは私も大きい作品を作りました。
・今年はカラフルな作品も多いと思いました。
 きょねんは一ぶぬって一ぶぬらない作品が多かったですが
 今年はカラフルな作品が大かったため会場がはなやかになっていました。

IMG_2384.JPGIMG_2393.JPG

【4】木工クイズ!!
Q1 今年おうぼされた作品数はなん作品でしょう
   ①280 ②732 ③441

Q2 じゅんびするのにどれくらいかかったでしょう
   ①4ヶ月 ②9か月 ③1年

答え Q1③ とても多いと言っていました
    Q2③ キットなどじゅんびしてると1年かかってしまうと言っていました

************************************************

kobayashi_m.JPG

小さい子でも読めるようにぜんぶにふりがなをふって、ニュースにまとめてくれた小林さん。
クイズもあって、とても工夫されたレポートでした。

木工チャレンジのホームページはコチラ