JR中央線「武蔵小金井駅」南口駅前にある文化施設です。578席の大ホールをはじめ、小ホール、市民ギャラリー、4つの練習室、和室、マルチパーパススペースがあります。
最新の書き込み
 
 
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年

 
〒184-0004
東京都小金井市本町6-14-45
TEL: 042-380-8077
FAX: 042-380-8078

開館時間: 9:00 ~ 22:00
受付時間: 9:00 ~ 20:00
休館日: 毎月第2火曜日および第3火曜日(祝日の場合はその直後の平日) / 年末年始
【こがねいジュニア特派員レポート vol.10】 [こがねい落語特選]納涼 柳家さん喬 一門会 23. 10. 15

市内の小中学生による「こがねいジュニア特派員」が鑑賞レポートを書いて発信!

ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)

***************************************

                                   小金井市立緑小学校 3年 T.K.

初めてみた落語

 僕は初めて落語をみました。武蔵小金井駅の近くにある宮地楽器ホールからレポートします。ホールの大きさは、学校の体育かんよりも大きくて、小さい声もひびくように天上が高く、ギザギザになっていました。ぶたいも広くて、話しやすそうでした。僕たちとくは員は二かいでみました。

_DSC5746.jpg

落語はひとりでおもしろい話をします。着物を着ていました。道具はせんすだけでした。柳家さんがおもしろいことをやってみんなはワハハと笑っていました。げんだいや、江戸時代の話でした。道ばたでのおもしろい話もありました。

_DSC5864.jpg

小さい子には、むずかしい言葉も出てくるので、少し分からないかもしれませんが、とってもおもしろいです。この日は四人がえんじていました。いろいろなギャグが出てきて、とってもおもしろかったです。僕は、思わず、笑ってしまいました。とくに、さん喬さんの落語が一番おもしろかったです。さん喬さんは七十才くらいのおじいさんでした。まん員で千五百人位(※)いました。とっても大人気でした。なのでぜひ見に来てみて下さい。

_DSC6068.jpg

(公演写真:藤本史昭)

※)満席で約600席のホールです。たしかにたくさんの人でにぎわっていましたね。

***************************************

j10-1.jpg

「初めて見た落語」というタイトルの通り、
落語の感想、ホールやお客さんの様子など
初めてづくしを感じさせるレポートが素敵です。

★スタッフによるイベントレビューはこちらから

 
【こがねいジュニア特派員レポート vol.9】 [こがねい落語特選]納涼 柳家さん喬 一門会 23. 10. 15

市内の小中学生による「こがねいジュニア特派員」が鑑賞レポートを書いて発信!

ぜひご覧ください。(原文のまま、書き起こしています。)

***************************************

小金井市立緑小学校 1年 近野千穂

納涼 柳家さん喬一門会

▽ことばだけでわらわせてすごいとおもいました。

▽どろぼうさんがやさしくしてくれるおはなしがおもしろかったです。(おきどろ)

▽おうちにかえってからテレビでらくごをみました。らくごがすきになりました。

いっぱいわらいました

_DSC5805.jpg 

(公演写真:藤本史昭)

***************************************

j9_1.jpg

近野さんはレポートとして絵を描いてきてくれました。
楽しく落語を観てくれたことがとても伝わってきます。
ジュニア特派員へのチャレンジが、
落語を好きになるきっかけになってくれて嬉しいです。

★スタッフによるイベントレビューはこちらから

 
イベントレポート
まちかどコンサート~小金井市立前原小学校~
23. 10. 03

市内の小中学校や福祉施設等にアーティストとともに訪問し、本物の芸術文化に触れる機会を創る「まちかどコンサート」。
今回は9/22(金)に、昨年に引き続き小金井市立前原小学校3・4年生の音楽の特別授業として開催しました。
出演は、小金井市立第二中学校の卒業生でこがねいガラ・オーケストラでもおなじみのトランペット奏者・林千紗さんを中心とした金管五重奏「こきんブラス」です。

先生の紹介でこきんブラスの5名が登場すると、さっそく「ウィリアム・テル序曲」の演奏がスタート。児童たちは真剣に聴き入ります。

0922repo1.JPG

お次は「となりのトトロメドレー」。
なじみのあるメロディに自然と身体がリズムにのって動きだし、中には楽しそうな表情で手拍子をしている子も。

続いては、今回のコンサートは音楽の特別授業ということで、演奏で使われている楽器についてお勉強の時間です。
楽器の管と同じ長さのホースを使って、楽器の構造を学びます。

0922repo2.JPG

トランペットの管と同じ長さのホースにマウスピースをつけたこちらの模型、ホースに息を吹き込むと実際に音が鳴るそう。
「吹いてみたい人!」と聞くとたくさんの児童たちが勢いよく手をあげます。

0922repo3.JPG

選ばれた3年生の子が息を吹き込むと、確かに楽器と同じような音が!


チューバの管の長さはなんと約5mもあるそうで、登場した模型に驚きの声が上がり、興味津々の様子で、引き寄せられるようにホースのもとへ。
音がなると管が振動することを、実際にホースに触れることで体感していました。

0922repo4.JPG

トランペットの活躍する楽曲、「トランペット吹きの休日」の演奏を終えると、早くもコンサートは最後の1曲に。最後は「サウンド・オブ・ミュージックメドレー」です。

演奏後、鳴りやまない拍手にアンコールで2曲演奏されることに!
1曲目は「ドレミの歌」、そしてラストを飾ったのは前原小学校の「校歌」です。
「校歌」は演奏に合わせて児童のみなさんも合唱しました。

0922repo5.JPG

残暑にも負けない元気な歌声とともに、コンサートは無事に終演となりました。

間近でプロの演奏を聴くだけでなく、楽器のしくみにも触れられた今回のコンサート。
45分間という短い時間でしたが、みなさんにとって心に残る時間となっていたら嬉しく思います。

  

0922repo6.JPG

[出演]
こきんブラス(写真左から)
・阿部一樹(トランペット)
・北山順子(ホルン)
・喜名 雅 (チューバ)
・戸髙茂樹(トロンボーン)
・林 千紗 (トランペット)