牛田 智大 うしだ ともはる piano
2018年第10回浜松国際ピアノコンクールにて第2位、併せてワルシャワ市長賞、聴衆賞を受賞。19年第29回出光音楽賞受賞。24年リーズ国際ピアノ・コンクールにて聴衆賞受賞。
12年、クラシックの日本人ピアニストとして最年少12歳で ユニバーサル ミュージックよりCDデビュー。15年「愛の喜び」、16年「展覧会の絵」、19年「ショパン:バラード第1番、24の前奏曲」、22年「ショパン・リサイタル2022」はレコード芸術特選盤に選ばれている。
シュテファン・ヴラダー指揮ウィーン室内管(14年)、ミハイル・プレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管弦楽団(15年/18年)、小林研一郎指揮ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団(16年)、ヤツェク・カスプシク指揮ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団(18年)各日本公演のソリストを務めたほか、全国各地の演奏会で活躍。その音楽性を高く評価され、19年5月にはプレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管弦楽団モスクワ公演、8月にワルシャワ、10月にはブリュッセルでのリサイタルに招かれた。24年1月には、トマーシュ・ブラウネル指揮プラハ交響楽団日本公演のソリストとして4公演に出演。
ローム ミュージック ファンデーション 2023年度奨学生。江副記念リクルート財団第53回奨学生。
写真©Ariga Terasawa
2018年第10回浜松国際ピアノコンクールにて第2位、併せてワルシャワ市長賞、聴衆賞を受賞。19年第29回出光音楽賞受賞。24年リーズ国際ピアノ・コンクールにて聴衆賞受賞。
12年、クラシックの日本人ピアニストとして最年少12歳で ユニバーサル ミュージックよりCDデビュー。15年「愛の喜び」、16年「展覧会の絵」、19年「ショパン:バラード第1番、24の前奏曲」、22年「ショパン・リサイタル2022」はレコード芸術特選盤に選ばれている。
シュテファン・ヴラダー指揮ウィーン室内管(14年)、ミハイル・プレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管弦楽団(15年/18年)、小林研一郎指揮ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団(16年)、ヤツェク・カスプシク指揮ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団(18年)各日本公演のソリストを務めたほか、全国各地の演奏会で活躍。その音楽性を高く評価され、19年5月にはプレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管弦楽団モスクワ公演、8月にワルシャワ、10月にはブリュッセルでのリサイタルに招かれた。24年1月には、トマーシュ・ブラウネル指揮プラハ交響楽団日本公演のソリストとして4公演に出演。
ローム ミュージック ファンデーション 2023年度奨学生。江副記念リクルート財団第53回奨学生。
写真©Ariga Terasawa