東京藝術大学、同大学院独唱専攻、文化庁オペラ研修所修了。ミラノとミュンヘンに留学し、プラシド・ドミンゴ世界オペラコンクール「オペラリア」等多数の国内外のコンクールに上位入賞を果たす。ワシントン・ナショナル・オペラ 《後宮からの逃走》でアメリカ・デビュー以来、ワシントン・ナショナル・オペラとロサンジェルス・オペラにおいて、《リゴレット》《パルシファル》《ホフマン物語》《こうもり》《ウェルテル》でドミンゴ、フォン・シュターデ、アラーニャ、ケント・ナガノ、ジューン・アンダーソン、ブレンデル、オブラスツォワ等と共演。ルイージ指揮ドレスデン国立歌劇場《ばらの騎士》、エディンバラ音楽祭 《リナルド》、ノセダ指揮トリノ王立歌劇場《ラ・ボエーム》で、フリットリやアルヴァレスと共演し、国際的な評価を得る。2015年、兵庫県立芸術文化センターオペラ《椿姫》のヴィオレッタは、連日スタンディング・オベーションの絶賛を博した。2017年、モンテヴェルディ生誕450年を記念した鈴木優人指揮BCJ歌劇《ポッペアの戴冠》のタイトルロール、2020年鈴木優人指揮BCJ歌劇《リナルド》のアルミレーナは各紙で絶賛された。2022年《椿姫》Bunkamuraシアター・オペラ・コンチェルタンテでヴィオレッタを熱演し喝采を浴びる。2023年BBCプロムスにデビュー。鈴木優人指揮BCJ歌劇《ジュリオ・チェーザレ》のクレオパトラは歴史に残る名演と評される。
コンサートではアシュケナージ、テミルカーノフ、インバル、小澤征爾、チョン・ ミョンフン、パーヴォ・ヤルヴィ、ハーディング等の著名指揮者やNHK交響楽団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバー、フランクフルト放送交響楽団、サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団、ドレスデン国立歌劇場室内管等の内外の主要オーケストラ、ドレスデン聖十字架教会合唱団などと共演し成功を収める。 古典から現代まで幅広いレパートリーを誇り、コロラトゥーラの類稀なる技術、透明感のある美声と深い音楽性は各方面から絶賛され、NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」メインテーマやNHK東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を歌い、 2016年文部科学省主催WFSC公式イベントに出演するなど、日本を代表するオペラ歌手として常に注目をあびる。CDデビュー20周年記念アルバム「至福の時~歌の翼に」をリリース(エイベックス・クラシックス)。 2022年より国立音楽大学客員教授。安宅賞、ワシントン・アワード、五島記念文化賞、出光音楽賞、ホテルオークラ賞受賞 。
twitter:https://twitter.com/makimori_sop
Facebook:https://www.facebook.com/MakiMori.sop/
Instagram:https://www.instagram.com/makimori_sop/
深い創造性にあふれた現代を代表するハーピスト。作曲家に新作を委嘱するなど、ハープのレパートリーを拡大し、重要な器楽作品の編曲も手掛けている。
これまでにプレヴィン、ラトル、ムーテイ、ガッティ、ジョルダンなどと共演し、パリ管弦楽団、バーミンガム市交響楽団、サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団、シカゴ交響楽団、ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団、NHK交響楽団などに出演。
独創的なリサイタルも行っており、テノールのローランド・ビリャソン、フラメンコとカスタネットの伝説的な存在であるルセロ・テナとはCDをリリース。ダムラウ、エルトマン、シュタインバッハ、ミュラー=ショット等とも共演している。
多数の有名音楽祭に招かれ、2020年夏には、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭にレジデント・アーティストとして参加。
2008年より、ソニー・クラシカルの専属アーティストとして活動。2021年10月『クリスマス・ハープ』をリリース。
トゥーロンに生まれ、ヴァシリア・ブリアーノにハープを学んだ後、パリでカトリーヌ・ミシェル及びジャクリーヌ・ボロに師事。さらにパリのシパンスポやロンドン・スクール・オヴ・エコノミクスでも学ぶ。1998年、権威あるUSA国際ハープ・コンクール(ブルーミントン)で優勝と同時に2つの演奏賞を受賞し、同年、フランス人として初めてウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の一員となった。2001年よりハンブルク音楽大学にて教鞭を執っている。