6/26(日)、当館の開館10周年記念事業のひとつとして「ワレワレのモロモロ<小金井編>」の作品披露上映会を実施しました。
監修は、劇団『ハイバイ』を主宰されている作家・演出家・俳優の岩井秀人さんです。ご自身の経験を基に台本を書いた「ワレワレのモロモロ」をはじめ、演劇のみならず幅広く活動されていらっしゃいます。自他ともに認める生粋の小金井人である岩井さんが、ホール開館10周年の節目の今年、凱旋企画(?!)ともいえる地元、<小金井編>を監修していただけることになりました。
「ワレワレのモロモロ」とは、参加者自身の体験を台本に書き、それを自ら演出したり、演じたりする作品です。小金井編では演劇を「映像作品」として創りあげることを目標に、
3月に台本執筆者を募集するエピソードオーディション、4月に出演者を募集する俳優オーディション、5月に10日間の演劇ワークショップを実施。
ワークショップでは、「他人の人生に起きたこと」が描かれた台本を元に、演じる側、演じてもらう側が互いにアイディアをぶつけ合い、10日間という限られた期間でチームを構築しました。撮影は、小金井 宮地楽器ホール施設内のみという制約も逆手に取り、あの手この手で「魅せる作品」にするための試行錯誤を繰り返します。
撮る→岩井さんのフィードバック→意見を交わす→撮り直す、をひたすら重ねて、作品づくりにひたむきに取り組みました。
その成果の賜物として生み出されたのが、
・「消費期限恋愛」作・演出 アサヌマ理紗
・「誠(せい)ちゃん、宇宙へ帰る」作・演出 廣川真菜美
・「天丼えび抜き」作・演出 富安美尋
の3つの作品です。
それぞれ、同じ期間・同じ場所で創られたとは思えないほど、短編映像作品として純粋に楽しめるものでしたが、「ワレワレのモロモロ」には、作品完成に至るまでの背景を知ると、一段とその魅力を感じられる側面があります。そこで、3人の作品の上映前には、ワークショップ期間中のメイキング動画「小金井編ができるまで」を上映。岩井さんからのそれぞれへの振り返りや制作にまつわる秘話を紹介し、作品上映後には、本人たちの生の声を届けることが出来れば、より深く作品を味わっていただけるのでは、と台本執筆をした3人によるアフタートークを実施。制作中の悲喜こもごも観客のみなさんと分かち合うことができました。
来場されたお客様からは、「すべてホールで撮ったとは思えないクオリティ」「3つとも全然違う、個性的で面白かった」「若い人が一生懸命自分に向き合うってなんか良いね」などのお声を頂戴し、あたたかい拍手で会場が包まれました。
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。